BEV向け電子制御システムやパワートレーンを開発・製造するVitesco Technologies社。Tier1サプライヤーとして、ASPICEの規格準拠、マルチボードにおけるエレメカ連携、PCBにおける高電圧設計などの …
アーカイブ: 講演情報アーカイブ
エレキ設計環境の刷新活動状況と今後の取組み
2016年、エレキ設計環境の刷新活動にて、DG(他社からのリプレイス)及びDS-2(新規導入)のシステム構築を完了し、本格運用を開始した。そこで、システム選定で掲げた重要要件に対する活用状況、及び、その後の社内設計拠点間 …
他社CADからDesignGatewayへのマイグレーション道中記
複写機、プリンターを開発、生産する部門では回路設計CADとAW設計CADのベンダーが異なり、出図時のデータ変換や変更時のバックアノテーションの効率の悪さが問題になっていた。開発生産連携強化の中で、回路設計CADをDesi …
DS-CRをコアとした電気設計基盤の再構築
以前は、独立したツールで基板回路設計、配線コード設計、部品管理を実施していました。そのため、タイムリーな情報更新ができないことや、図面間の情報不一致が起こっていました。これらを解決するために、回路図、配線コード、部品デー …
ソフト設計とのやり取りに課題はありませんか? ソフト設計協調のエレキソリューション
近年は回路設計とソフト設計の関係が密になり、考慮すべきポイントや情報をやり取りするための作業が増えているとお聞きしてます。 しかし、設計手法は従来通りのやり方を踏襲しているため、様々な問題が発生しているという声も、回路設 …
開発期間短縮に向けた ECUハード設計領域におけるDXシナリオ
中国OEM等参入により、自動車関連製品の低コスト・短納期開発はこの大競争時代を勝ち抜くための必須条件となっています。当社では’21年度より「全員参加のDX」をスローガンに全社的にDXを強く推進しており、ECU …
イメージング事業における電気設計プロセス改革
事業環境変化への対応や業務効率化・標準化を行うため図研製EDM「DS-CR」の仕組みに則った業務フローへ一新するのと同時に、旧EDMからのデータ抽出等も含めて8ヶ月という短期間で電気設計プロセスの改革を完了。本講演では、 …
エレキ設計システムの刷新からの挑戦! ~設計品質向上のためのフロントローディング~
弊社は2021年にエレキ設計システム(DS-CR, DS-E3)とCAD(CR-8000, E3.series)を内製からパッケージに刷新しました。本講演ではエレキ設計のフロントローディング化に向けた事例について発表しま …
CR-8000/DS-2の設計環境構築と定着活動のご紹介
開発効率化の実現のため、CAD/PDMを利用しての設計工数の省力化と人的ミスによる後戻り、設計品質ロスの低減を狙い、DS-2、CR-8000を選定してまいりました。本セッションでは、CR-8000/DS-2の導入と設計環 …
CADVANCEからCR-8000への移行の取り組みと現在の狙い
弊社は、1997年にCADVANCEを導入し、約20年間設計ツールとして運用してきました。 2018年にCR-8000への切替を決め、3カ年計画で基本システムの構築から、これまでの設計資産のデータ移管、メカCAD・CAE …