図研のコーポレートベンチャリングとしてPLMビジネスを担ってきた「プリサイト事業部」は、2016年4月に株式会社図研プリサイトとして分社独立しました。我々は、IoTによって新たなステージに突入した日本のものづくりを、「B …
アーカイブ: 講演情報アーカイブ
IoT時代を勝ち抜くための設計(=PLM)資産活用手法
第4次産業革命ではIoTの果たす役割が重要です。製造業のサービス業化する中、設計のIT資産と、工場からのIoT情報の統合がキーとなります。その基盤技術がラティスの開発したXVLです。 ラティスの3Dソリューション群は、上 …
設計・生産の一体化で勝つ。「復活!強い日本のモノづくり」
設計分野、生産分野 それぞれを支援するITソリューションを手掛けてきた図研と東洋ビジネスエンジニアリング(BENG)。「日本の製造業は日本発のITで支えたい」という共通の信念を持つ両社が、設計(PLM)・生産(ERP)を …
フルオート型ナレッジソリュ―ション 導入の狙いと今後の展開
海外メーカーの参入や国内市場の縮小に伴い、日本のモノづくりが日を追うごとに複雑化している一方、ベテラン社員の減少と、人的リソースの不足により「設計品質」を維持、向上させることが難しくなっています。本セッションでは、この課 …
図研PLMソリューションによる「設計情報伝達の改革」に関する取り組み
各種カメラ用レンズ開発・製造の事業拡張に対応した情報連携の強化・整流化(上流から下流へ情報伝達のスピード・品質向上)へ「PreSight/visual BOM」を活用した事例を紹介します。 …
PreSightによるグローバル統合に向けた開発・設計データの情報共有実現に関する取り組み
PreSightの導入事例として、開発・設計データを国内3拠点、海外4拠点で同時に活用することで開発のスピードアップや品質の向上に寄与できるグローバルな情報共有ツール(PDM:開発支援システム)を実現するための取り組みを …
統合設計・生産プラットフォーム構築による業務改革
情報通信システム社はグローバル規模でPF事業を展開しています。よりお客様に満足して頂けるために多岐に渡るPF製品の設計~調達~製造データを一元管理しフル活用して、お客様への満足度と業務効率の向上を図ってきました。本発表で …
強い設計を支えるIT活用
モノづくり競争力の源泉である設計。設計者がその能力を発揮するために、また競合を圧倒するために、ツールのみならずインフラとしてのIT活用が不可欠であることは言うまでもありません。プリサイトは、設計者の業務を支援しつつ、モノ …
Industrie4.0時代に向けたPLMデータ活用によるモノづくり変革
ドイツの提唱するIndustrie4.0はPLMとFA、仮想と現実の統合です。この潮流の中で製造業は、いかに国際競争を戦えばよいだろうか。ラティスの軽量3Dデータ、XVL活用ソリューション群は、PLM活用に進化し、製造業 …
BtoBビジネスで勝つためのITインフラの刷新と開発体制の再構築
人の力では限界にある更なる開発効率の向上と、上流工程における確実な品質の作り込み、これらの課題を解決しつつBtoBのビジネスにおけるフレキシブルな対応が大きな課題でした。これらの課題解決を目標に、ITインフラの刷新とこれ …