三菱電機におけるこれまでの熱設計フロントローディングの取り組みや今後の課題について、設計システム技術センターがThermoSherpaを採用した背景や狙いを交えながら説明します。 …
アーカイブ: 講演情報アーカイブ
包装機器メーカにおける制御設計改革 なぜE3.seriesを選んだか?
Windmöller & Hölscher社は包装機器メーカーとして、フレキシブル梱包分野において高度なソリューション(フィルム押出成形、フレキソ印刷、包装材料加工など)を提供しています。 今年、E3.seri …
電気制御CAD「E3.series」活用の秘訣はライブラリにあり!
オムロンは図研のE3用部品ライブラリデータの無償データ提供サービスに賛同しています。何故オムロンが積極的にライブラリデータ提供に対応しているか背景を紹介します。 オークマはE3ユーザとして、ライブラリが整備されると、いか …
新会社の狙いと実装設計技術
2014年6月に発足した新会社の狙いを紹介するとともに、その方向性に必要となる実装技術、及び実装設計技術に関して説明します。特に、高性能化や小型化等のシステム要件を満たすために必要と考えている協調設計技術を紹介します。 …
Automotive Spice規格によるコンティネンタルの品質保証と認証活動
Automotive SPICEは欧州自動車メーカが車載電子制御システム品質改善のため共同で策定した規格です。機能安全(ISO26262)に対応する開発プロセスモデルとして組込SW開発や関連するHW設計への適用が要求され …
車載用樹脂基板の動向と部品内蔵技術
3D×BOM×ナレッジが拓くエンジニアリングチェーン革新
3DとBOMを連携することで設計情報のビジュアライズに成功したvisual BOMは、新たにナレッジ・マネージメントの要素が加わり、更なる進化をしています。埋没している技術情報を掘り起し、知の循環を創り出す、新たなモノづ …
フルオート型ナレッジ活用への挑戦 Knowledge Explorer
モノづくりが複雑化している昨今、設計時に参照すべき情報は多岐にわたっています。しかし、設計者がこれらの情報を適切に探し出し、十分に使いこなす事は容易ではありません。本セッションでは、製造業向けナレッジ共有システム「Kno …
設計業務を支援するBOM「Basis Of Monozukuri」
原価企画やバリエーション展開、採用部品検討など設計上流段階から活用されるはずのBOMシステムですが、多くの企業では生産手配や成果物管理といった用途に限定されているのが実情です。visual BOMは、未だにExcelが主 …
ビジュアルなBOMで促進するデータ正のモノづくり
豊田自動織機ではプリウスに代表されるHV/PHV/EV向けの車載電子機器を開発・生産しています。近年の加速度的な車両電動化を背景に、更なる量産性(つくりやすさ)向上や多品種化といった課題に取り組んできました。本セッション …